ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さかい
大学生と中学生の息子と嫁さんの4人家族のお父さん。
地元の川に毎週出没している。
キャッチ&リリースを基本として、きれいなアマゴに毎年会えることを楽しみにしているフライフィッシャー。
釣れなくたって問題なし!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月05日

狩野川本流にて。

#狩野川も「近場の渓流」というカテゴリだなw

午前中は、隣国のロケット発射で持ちきりだが、飛んで行ってしまったようなので、午後から嫁さんと狩野川公園へ。
元々、「桜を見に行きたい」というのが嫁さん要望だが、「じゃあ、その間釣りしてていい?」ということで、狩野川公園で別行動。




さすがに、膝まで立ち込むと水の冷たさが伝わってくる。
ダブルハンドでスペイしていたFFMから、「アタリはあるんだけどね。まだ活性低いよ」と言われた。





場所はこのあたり。
対岸は、桜真っ盛り。来週は散ってるかな。





嫁さんが、ウォーキングしている2時間弱ほどの間で、結果はゼロ。
まあ、本流は初めてなので、こんなもんだろう。
#4フローティングじゃなくて、#7のシンキングにすればよかったかも。