ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さかい
大学生と中学生の息子と嫁さんの4人家族のお父さん。
地元の川に毎週出没している。
キャッチ&リリースを基本として、きれいなアマゴに毎年会えることを楽しみにしているフライフィッシャー。
釣れなくたって問題なし!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月12日

三連敗ぃぃぃぃぃぃ・・・・。

今年最初の松川湖。
予想通りにボウズを更新した。
予想通りに強風だった。風男の称号をS崎さんよりいただいた。
#自分が行くと必ず風吹いているし・・・。

最初はログ下から始めたが、さすがに強風でラインが伸びない。
午後から、風裏になっていた落合橋下に移動したが、アタリもなし。

車の運転席側パワーウィンドウが壊れて、窓が閉まらない・・・。
ラインクリッパーを紛失・・・。

サカナいるのか?と思いたくなる。
早く、渓へ行きたくなる一日だった・・・。  
タグ :松川湖



2009年01月02日

振り始め

あけましておめでとうございます。

冬期休暇が12月27日より9連休となったため、27,28,30日とすそのフィッシングパークへ。
FlyFisherのDVDにあったBLAST-BUGを数本巻いて出かけた。
このフライ、ほとんど入れ食い。エッグフライよりも好釣果が得られる。
ただし、うまくフッキングさせないと飲み込まれるので要注意。

明けて、元旦。14時から最終の19時まで、5時間の釣行(といっても家から15分の距離なんだが)。
すでに常連の重鎮フライマンの方々が振り始めを楽しんでいた。
年末に比べて、かなりのすき具合。30日の振り納めでは釣り座を探すのが精一杯だったのを考えれば天国と地獄だった。

年末からの状況で、午後からはかなりの活性だったため、久々のドライフライで楽しんだ。
夕方は、F谷さんと場長の飯塚さんからキャスティングの手ほどきを少々。

日が落ちてからは、アイにティペットを通すのもままならず、フライを付けずにキャスティング練習。

嫁さんたちは東京湾ナイトクルージングとかに出かけていたので、おとうさんは気兼ねなく釣りを楽しめた元旦であった。

さて、今年はフライ2年目に突入。どんな釣りが待っているか楽しみだ。  
タグ :すその