ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さかい
大学生と中学生の息子と嫁さんの4人家族のお父さん。
地元の川に毎週出没している。
キャッチ&リリースを基本として、きれいなアマゴに毎年会えることを楽しみにしているフライフィッシャー。
釣れなくたって問題なし!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年05月22日

自作フライの初公開w

フライフィッシングを始めて、2シーズン目。
始めてすぐにタイイングを始め、大分、上達したのではないかと思っている。

明日は先週日曜日に出かけた川へ、再挑戦。
そのために巻いたフライを公開してみたりする。
勝手にアレンジしている(作りやすいように作ってる)ので、全部なになにもどきなのだが。


自作フライの初公開w

まずはイワイイワナもどき
マテリアル(特にハックル)に種類がない(というか、グリズリーしかもってないw)ため、バリエーションに乏しい。

同じ形で、ポストをエアロドライウイング ブラックで逆光用に作ったもの。



自作フライの初公開w

ボディのダビング材に、Trout Hunter Caddis Emerger Nymph Dubのゴールデンブラウンを使用。
T田くんに、「フライライトのゴールデンオリーブがいいよ」と聞いていたので、出張帰りに横浜サンスイで物色。
フライライトがなかったので、「同じ色だから」と買ってきたが、よく見ると「ゴールデンブラウン」・・・。
「ゴールデン」しか合ってない・・・。

しかし、巻いてみたらこれがなかなかいい感じ。
シンセティックのファイバーがいい味を出していた。

今までは、ヘアラインダビングがお気に入りだったが、Trout Hunterのファンになりそうw

明日の川では、テレストリアルも食べているということなので、試しに作ってみたのが”エアロスペントビー”。



自作フライの初公開w

一応、息子たちから「ハチに見える」とお墨付きをもらったw
まだ早いと思うが、作ってみたかったのでw

次は定番のエルクヘアカディス。



自作フライの初公開w

ウィングが一本飛び出しているのはご愛敬。
ちょっと値の張る(自分にとって)エルクヘアを使ってみたら、巻きやすいこと。
やはり、マテリアルの値段をけちるのはよくないのか?

最後は、コンパラダン。



自作フライの初公開w

ヘアウイングがうまく立っていないなw
これも、新しく仕入れたエルクヘアとゴールデンブラウンのダビング材で作ってみた。
ディアヘアがないのでエルクヘア。

さて、明日の釣行でどいつががんばってくれるだろうか?
まあ、どれも釣れると思って作っているのだけれども・・・・。







この記事へのコメント
おおおおおおおお
すごいじゃん

しっかし、手間かかるのでは?
Posted by キューティーハニー at 2009年05月23日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作フライの初公開w
    コメント(1)