2008年08月03日
黄瀬川 五竜の滝下流
さすがに釣り人はいない。
解禁日にはニジマスが放流されるのでたくさん来るらしいが、とにかく今はいない。
昨日は夕方から閉園まえまで。結局はボウズ。
今日は9時から12時ちょっと前まで。
何回かドライに反応があったが、フッキングにいたらず。
というか、あわせに失敗していたのだが・・・。
最後の1時間で初めてマーカーを付けてのルースニングに挑戦した。
なんだ、こっちの方が反応いいじゃない。
ニジマスがいるかと思っていたのだが、結局釣れたのはウグイ?が二匹。
どちらも20cm超えだったので、引きは楽しめた。

写真は目測で23cm程度。ネット枠の横幅が22cmなので、ちょっとはみ出す位。
尾びれはすばらしくきれいだった。
先週、開成水辺スプリングフォレストに丸一日いて4匹のニジマス。かなりストレスたまった。
しかし、渓流で2匹のウグイで大満足。
この差はなんだろう?
解禁日にはニジマスが放流されるのでたくさん来るらしいが、とにかく今はいない。
昨日は夕方から閉園まえまで。結局はボウズ。
今日は9時から12時ちょっと前まで。
何回かドライに反応があったが、フッキングにいたらず。
というか、あわせに失敗していたのだが・・・。
最後の1時間で初めてマーカーを付けてのルースニングに挑戦した。
なんだ、こっちの方が反応いいじゃない。
ニジマスがいるかと思っていたのだが、結局釣れたのはウグイ?が二匹。
どちらも20cm超えだったので、引きは楽しめた。
写真は目測で23cm程度。ネット枠の横幅が22cmなので、ちょっとはみ出す位。
尾びれはすばらしくきれいだった。
先週、開成水辺スプリングフォレストに丸一日いて4匹のニジマス。かなりストレスたまった。
しかし、渓流で2匹のウグイで大満足。
この差はなんだろう?
なんか、ニンフのルースニングもおもしろいじゃない。
#地球釣っちゃうけど・・・。
ニンフは巻いたことないけど、挑戦してみるかな。
管釣りでのウェットとは違うな。
#地球釣っちゃうけど・・・。
ニンフは巻いたことないけど、挑戦してみるかな。
管釣りでのウェットとは違うな。
この記事へのコメント
さかいさん、こんばんは!
黄瀬川でニジマス放流してるんですか!
小学生の時、
ウグイ釣って楽しんでたら、
ビカビカの25㎝くらいのニジマスが釣れたのを今でも覚えています!
ウグイとは違うものすごい引きに大興奮したのを覚えています。
実は僕が叔父に買ってもらったフライロッドを初めて川で振ったのも五竜の滝の吊り橋の下なんですよ!
5年半前に祖父ちゃんが亡くなる直前に会いに行ったときに
黄瀬川も見たんですが、なんか汚くなったなあという印象だったのですが、今はどうですか?
そちらに行く機会はなかなかないのですが、
何とか一度、黄瀬川でフライを振りたいと思ってるんです。
相手がたとえウグイでも。
フライじゃなくてもいいかな。
僕が釣りを覚えた原点の川だから、原点の釣り方で!
でもフライ振りたいなぁ。
そのときは必ずご連絡します。
是非ご一緒して下さい。
黄瀬川でニジマス放流してるんですか!
小学生の時、
ウグイ釣って楽しんでたら、
ビカビカの25㎝くらいのニジマスが釣れたのを今でも覚えています!
ウグイとは違うものすごい引きに大興奮したのを覚えています。
実は僕が叔父に買ってもらったフライロッドを初めて川で振ったのも五竜の滝の吊り橋の下なんですよ!
5年半前に祖父ちゃんが亡くなる直前に会いに行ったときに
黄瀬川も見たんですが、なんか汚くなったなあという印象だったのですが、今はどうですか?
そちらに行く機会はなかなかないのですが、
何とか一度、黄瀬川でフライを振りたいと思ってるんです。
相手がたとえウグイでも。
フライじゃなくてもいいかな。
僕が釣りを覚えた原点の川だから、原点の釣り方で!
でもフライ振りたいなぁ。
そのときは必ずご連絡します。
是非ご一緒して下さい。
Posted by Kenny at 2008年08月03日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。