ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さかい
大学生と中学生の息子と嫁さんの4人家族のお父さん。
地元の川に毎週出没している。
キャッチ&リリースを基本として、きれいなアマゴに毎年会えることを楽しみにしているフライフィッシャー。
釣れなくたって問題なし!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月08日

一日遅れの更新

なんだかんだで、昨日のの釣行記録を忘れていた。

金曜日から月曜日までを夏休みとした。
朝は曇りでそれほど暑くなかったため、釣りにはいい日かと思いきや、現場に着いたとたんに雨(なぜ?)。
しょうがないので、レインジャケットを着込んでの準備。

先週、T田くんと入った場所からの入渓となる。

まず一投目からヒット!



幸先よし。

次のポイント(数メートルしか離れていない)で、二匹目。




ヒラキから、ボサに入ったとたんに反応が減る。
いくつかあるプールはフライを投げにくいので、パスして釣り上がる。
雨だったのにもかかわらず、ふと空を見上げると青空が出ている(なんで?)。
レインジャケットを着たままでは暑くてしょうがないので、一服がてらレインジャケットをベストに仕舞い込んだ。

続いて、いつもガケの入渓地点(車はこの上の空き地に駐車)手前で、三匹目。




ここから、橋までは何匹かがフライを追ってきたが、フッキングに到らず。

退渓地点直前で、四匹目。




全般的に20cm未満のサイズばかりだった。

全部で4匹と戯れての納竿。

今日も午前中ホームリバー高架下へ出かけてみたものの、昨晩源流部分でかなり降ったらしく、増水&濁り。
こりゃだめだ、ということで上流の市民農園から再入渓したものの、蜘蛛の巣だらけて釣りにならず。
ここもだめだ、ということで納竿。
釣果はちびアマゴ一匹。

今日の釣行が、現愛車での最後の釣行となった。
午後に納車の手続きのため、ディーラーへ。
2000cc 230馬力(三菱シャリオリゾートランナーGT)から、660cc 67馬力(パジェロミニ)へ。でもナンバーは同じ。
おかげで、
・自動車税は約4万円から8千円に。
・ガソリンがハイオクからレギュラーに。
・燃費がリッター7Kmから10km以上(たぶん)に。
・初めてカーナビを搭載。
となり、ランニングコストも大幅コストダウン。

まあ、家族全員で出かけることもなくなってきたし、パジェロミニだったら釣り車に最適(積載量を除いて)なのでね。

さて、あすからはパジェロミニが活躍してくれるぞっ!