ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さかい
大学生と中学生の息子と嫁さんの4人家族のお父さん。
地元の川に毎週出没している。
キャッチ&リリースを基本として、きれいなアマゴに毎年会えることを楽しみにしているフライフィッシャー。
釣れなくたって問題なし!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月27日

C.D.C.サイドワインダー?でひさしぶりの一匹。

AM9:30頃から、まだ未開拓だった貸し農園横の川筋を探索。
下流側にある竹橋のあたりから入渓し、上流の地蔵橋(袂にお地蔵様の碑があるので)のちょっと先までの役100m程度。その先は一人だとちょっと怖いので、今回はパス。

今日は、夕べいそいそと巻いたC.D.Cコカゲロウフローティングニンフ(#16)と、C.D.Cサイドワインダー#12を使ってみた。
これまで、ポストにはドライウイングしか使ってこなかったので、しっかり浮くのかが心配だった。しかし、下手なフライであってもC.D.C.はしっかり浮いてくれた。

そこかしこで、フライに反応してくれるのだが、フッキングがへたれなため、ポイントを潰して歩いている感じ・・・。




で、サイドワインダー#12をくわえてくれたちびアマゴくん。
ウェーダーのポケットからデジカメがなかなかでなくて、痛い思いをさせてしまった。
リリース後は、元気よく岩陰に逃げていった。

  続きを読む