ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
さかい
大学生と中学生の息子と嫁さんの4人家族のお父さん。
地元の川に毎週出没している。
キャッチ&リリースを基本として、きれいなアマゴに毎年会えることを楽しみにしているフライフィッシャー。
釣れなくたって問題なし!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月29日

初めての川へ

今シーズン初めての遠出。
とは言っても、車で1時間ほどの山岳渓流である。
S山氏と、3/22に出かける予定だったが、朝から雨だったため、29日に延期した釣行。
氏いわく、「熊の気配のあるところだから、二人で行こう」。
#ひとりでもふたりでも熊に出会ったら同じような気もするが・・・。まあ心強いか。




8時前に入渓。S山氏より上流から開始。
でも、早いんだよなぁ。あっという間に追いつかれてしまった。
#もう少し早く釣りあがれるようにしないと・・・。

ポイントを探るのだが、反応なし・・・。
今シーズンはずっとボ続きなので、慣れっこだが。

1,2時間ほど釣り上がって、やっと今シーズン初のアマゴくんとご対面。



S山氏撮影。
#知らない間に撮られてしまったw




フライは#18のフローティングピューパ。
この後、堰堤まで釣り上がったが、結局、この一匹で竿を納めて、駐車場まで戻る。
戻る途中で、延べ竿を出している餌師、管釣りスタイルのFFMが二人(あれじゃ、釣り上がれないだろうに)。


S山氏と別れてから、下流部を1時間ほど探ったが、やっぱり反応なし。
ホームグランドでは、まだアマゴ君に出会っていないのが残念だが、まずは1匹めのアマゴをゲット。

この川にも、もう少し暖かくなったらまた出かけるかな。