連休最終日

さかい

2009年10月13日 23:18

8:30頃、橋のたもとに駐車し、ウェーダーを履いて準備を整えているとおにぎりをほおばった釣り人が一人降りてきた。
聞けば、すぐ上の駐車スペースに停めてきたとのこと。
どう考えても、自分の方が後から来ている(だってまだ準備中)し、横浜からわざわざ来られているということなので、橋から神社までの区間を譲り、自分はバックウォータ直後から入ることにした。

#後で調べたところ、以前から見ていたホームページの御仁らしい。
#同日の記事に自分のことが書かれていたしw
#小山あたりの川によく行かれているようだ。

しばらく、この御仁と話をしていたのだが、架線工事の車両がパジェロミニのスペースに車を停めたいと言ってきた。
#しかし朝から忙しいな。
どうせバックウォータに入るのならばと車を大堰堤公園駐車場まで移動。
林道沿いに登り、水没林を通って念願のバックウォータに入渓。



堆積土には、シカやイノシシの足跡がたくさんついていたため、フライを結ぶ間はちょっとひやひやものだった。

堰堤までの区間で釣果ゼロ。
フライを追ってライズしてくるが、ライズは力強くなく「パシャ・・・」という感じだった。

最後の堰堤淵でしばらくねばってみたが反応はなく、車へ戻り大堰堤三段堤の安全パイ狙いに変更。
バックウォータは水量がなかったのだが、こちら初日に比べてかなり水量が多い。

三段堤一段目でようやく一匹をデジタルキープし、通算60匹めの写真をパチリ。




30分ほど一段目を探り歩いて、反応も多かったのだが、この一匹を最後にネットインはなし。
同じサカナが三度もフライに出てくれたものの、食うまでには行かなかった。

上流に入った餌師の御仁も退渓した頃だろうが、釣果の期待も持てないので納竿とした。

さて、残すはあと5日。どう考えても通算三桁は無理だが、悔いの残らないような釣行にしたいと思う今日この頃だ。






あなたにおススメの記事
関連記事