ひさびさのご対面で満足

さかい

2009年05月03日 14:02

このところホームグラウンドでは、ハヤとオイカワしか釣れていないので、東にあるセカンドホームへ行ってみた。
#というか、いいサイズのアマゴはかけるのだが、いつもよそ見している瞬間であわせらてないだけ。

朝9:00から12:00の3時間コースで、ひさしぶりにいいサイズのアマゴに出会うことができた。
#S山さん、3時間で300mくらいのペースです。
#いっこうにペースが上げられてませんw





3匹掛けて、2匹ばらしてしまった。
どれも、20cm程度のヒレピン。
ここは放流はしていないので、ネイティブアマゴ(のはず)。
グリフィスナット#16でゲット。
パラシュートも流してみたが、グリフィスナットの方が反応がよかった。
#在庫がなくなってきたので、追加巻きするかな。

プールに30cm弱の魚影も見えたが、ポイントに近づきすぎたようで逃げられてしまった。

この川は上流にキャンプ場があるせいか、結構ゴミが多い(途中で捨てないで家まで持って帰れ!)。
ハヤも多く、ホームグラウンドよりも魚影は濃いようだ。
餌になる水生昆虫も種類が多いらしい。
確認したものは、
・ヒラタカゲロウ系
・ユスリカ
・トランスクィナガレトビケラ(アダルト)
・オオヤマカガゲラ(ニンフ)
などが見られる。

アマゴもサビもなくやせてもいない、太った魚体のものばかりだ。

最近、ホームグラウンドでも釣り人(餌師)が多くなってきているので、しばらくはセカンドホームに出かけることにしようかとも思う。

とにかく、今日は気持ちの良い釣りができた。



あなたにおススメの記事
関連記事